MENU

『ドラキュラ伝説2』の評価と感想!前作よりパワーアップした傑作アクションゲームを紹介!

今回は、ドラキュラ伝説2の評価や感想について詳しく説明していきます。前作「ドラキュラ伝説」の続編の作品になります。前作は課題点の多い作品でしたが今作は、それらを改善してユーザーにとって非常に遊びやすいように調整された完成度の高い作品になります。是非、プレイしてもらいたいゲームですので私なりに熱く語っていきます。

以下、目次となります。

目次

ドラキュラ伝説2とは?どんなゲームか?

コナミから1991年7月12日に発売された、携帯ゲーム機、ゲームボーイ向けに発売されたアクションゲームになります。

前作から約2年後に発売された作品です。グラフィックやサウンド、操作性やシステム面が前作より大幅にパワーアップしているためユーザーから高い評価を得たゴシックホラーをテーマにしたゲームです。

またサブウェポンの登場により戦略面でも幅が広がりました。

ドラキュラ伝説2のシステム

①:ゲームの進め方

ヴァンパイアハンターのクリストファー・ベルモンドを操作して合計7ステージを攻略していきます。

最初の4ステージは自分の好きな順番で攻略していき4ステージをクリアするとドラキュラ本城ステージが出現するので3つのステージを順番に進んでいきます。(ドラキュラ城は1本道)

単純な横スクロールアクションゲームで操作も簡単です。

ムチによる攻撃(Bボタン)とジャンプ(Aボタン)を組み合わせてステージを進んでいきステージのラストにいるボスを倒せばステージクリアになります。

初期ライフ(体力)は12メモリで、敵の攻撃によるダメージで減少。ゼロになると1ミス。

また穴に落下してしまった際も即1ミス。

ステージには時間制限が設けられており時間切れでも即1ミス。

ゲームオーバーになったとしてもコンテニューは無制限に可能です。

パスワードが搭載されゲームを中断することが可能になった。

②:ムチの性能について

主人公、クリストファーが攻撃に使うムチは前作同様『水晶』を取ることで順番にパワーアップしていく。

スクロールできます
種類特徴
短いムチ初期装備 リーチが短く攻撃力も弱い
長いムチ水晶を取るとリーチが長くなり攻撃力も強くなる
ファイヤーボールが出る
長いムチ
さらに水晶を取るとムチの先端からファイヤーボールを飛ばすことができる

※前作では全てのダメージでムチの性能が無条件で1ランク下がってしまっていましたが今作は特定の敵キャラからのダメージでしかパワーダウンしなくなりました。この改善によりゲームバランスが非常によくなりました。

③:アイテムについて

ステージ内の、あらゆる所に『ロウソク』が配置されています。このロウソクをムチで攻撃して破壊すると、さまざまなアイテムが出現します。このシステムも前作と変わりません。

ロウソクを破壊すると・・・?

中からアイテムが出現!

出現するアイテムと効果は以下の通りになります。

スクロールできます
アイテム効果
コインポイント700点追加
水晶ムチの性能が1段階強化
クロス一定時間無敵になりダメージを受けなくなる
小さいハートハートが1つ増える(サブウェポンに使用)
大きいハートハートが5つ増える(サブウェポンに使用)

また今作はムチによる攻撃で破壊できる壁が存在します。隠しアイテムなので出現場所は少ないです。出てくるアイテムは以下になります。

スクロールできます
隠しアイテム効果
ライフ(体力)を5つ回復
1UPプレイヤー残機が1つ増える
クロネ

怪しいと思った壁はどんどん攻撃してみましょう。

④:サブウェポンについて

今作の新要素になります。ロウソクから出現して手に入れるとハートの回数だけ使用できる回数に限りのある武器です。使い方は十字ボタンの上を押しながらBボタン。

スクロールできます
種類効果
聖水投げると地面で燃える
クロスブーメランのように反転する
クロネ

サブウェポンは攻略の大きな手助けになってくれます。使用回数に限りがあるので使い所は注意しましょう。またハートを集めるのも忘れずに。

ドラキュラ伝説2のストーリー

前作でのドラキュラ伯爵との戦いはクリストファーが勝利しましたが、実は伯爵は死んではおらずコウモリとなって崩れた城から脱出していました。(前作のエンディングでも描写あり)

しかし魔力は、ほとんど無くなり人間の姿を保つことすら困難な伯爵は自身の復活の機会を待つことにしたのです。

それから15年後・・。村でクリストファーの息子、ソレイユが正式にヴァンパイアハンターとなる儀式が行われていましたが伯爵は、このタイミングを狙っていたのです。ソレイユに最期の魔力をかけ操ることにより自身の復活を計画します。

儀式の翌日、村から消え去ってしまったソレイユ。そして現れた4つの不気味な城。

クリストファーは伯爵の計画を知り息子ソレイユを救出するため、そしてドラキュラ伯爵を滅ぼすため再度、戦いに身を投じることになります。

クロネ

息子の救出とドラキュラ伯爵との因縁の戦いが今作の物語になります

2種類のサブウェポンについて詳しく説明

攻略を有利に進めるために

今作から新たに追加された武器、『聖水』と『クロス』

ハートの所持回数しか使えない限定武器ですがこれを上手く使うとゲームが進めやすくなります。全く性能の違う2つの武器の特徴を見ていきましょう。

①:聖水の特徴

①前方の足元に投げ捨て地面で一定時間燃え続けます。燃えている間は連続でダメージが入るので敵を倒しやすい。

②ムチで倒すと爆発してしまう敵、ビッグアイを溶かして消滅させることができるので橋の上を安心して進めるように なる。

③泥の魔物マッドマンは通常は液状時しか倒せないが聖水なら人型の時でも倒すことができる。

④ロックキャッスルでの暗闇を一定時間、明るくすることができる。

クロネ

特定の場所で役に立ってくれることが多い印象です

②:クロスの特徴

①投げるとブーメランのように画面端まで直線に飛んでいき再びプレイヤーの場所まで戻ってくる。

②聖水と違い飛距離が、とても長いので遠くにいる敵にもダメージを与えることができる。

③また威力も強く敵に当たっても貫通するのでとにかく使いやすい。

クロネ

広く浅く役にたつオールラウンダー的な印象です

パスワード機能について

①:ゲームの中断が可能になった

前作はゲームをスタートしたら最後までプレイしないとエンディングに辿りつきませんでしたが今作はパスワードが搭載されたため途中でゲームを辞めてもパスワードを取っておけば続きから遊ぶことが可能になっています。

パスワードはゲームオーバー時に確認することができます。

クロネ

スクショするかメモに書き留めておきましょう。次回、続きから遊べます!

敵キャラクターの紹介

このゲームに登場するモンスターの紹介をしていきます。前作よりかなり種類が増えました。どのキャラも個性があり攻撃方法も異なるため攻撃パターンを覚えてダメージを受けないようにしましょう。

①:マッドマン

前作にも登場した泥の魔物。空から液体の状態で落ちてきてその後、人型になって向かってきます。コイツを完全に倒せるのは液体の状態の時か聖水を当てた時だけです。人型の時にムチを当てても一定時間で復活してしまうので、面倒な敵です。ただ動きはゆっくりなので怖くはありません。

②:デスクロウ

カラス。柱などに止まっていてプレイヤーが近くに来ると空から急降下して攻撃してきます。急降下の軌道がいくつかパターンがあるので覚えて迎撃します。

③:ダークバット(小)

小さいコウモリです。壁に張り付いてプレイヤーが来ると飛びながら向かってきます。動きが非常に不規則で行動が読みにくい敵なので壁に張り付いている時に倒したいです。クロスを持っていれば安全にたおせます。

④:ダークバット(大)

大型のコウモリです。動きはモッサリしていますが、この敵の厄介なところは弱攻撃を当ててしまうとダークバット(小)2匹に分裂してしまうところです。クロスがあれば1撃で倒せるので楽になります。

⑤:メタルゴースト

鎧姿の警備兵で城内をゆっくり移動しています。動きは1番遅い敵なのでダメージを受けることは、ほぼありません。耐久値が高いのでどんどん攻撃してしまいましょう。

⑥:フィッシュマン

水中から突然現れる半魚人のような敵。口から玉を吐きそのあと水に戻っていく。水中に黒い影が映っているので、どこにいるのか注意して進んでください。場所を把握していないとダメージを受けやすいです。

⑦:ブナグチー

前作にも登場したトラウマモンスター。自身は移動できないが口から丸い胞子を一定間隔で吐いてくる。胞子は壁に当たると跳ね返るので画面に長い間存在する場面が多い。また胞子に当たるとムチレベルが1段階パワーダウンしてしまうので、とても厄介な敵です。ただ胞子のスピードは前作よりかなり遅いので、それが救いです。

⑧:ビッグアイ

こちらも前作からの続投。大きな目玉の怪物です。ゴロゴロゆっくり転がっているだけですがムチで攻撃すると爆発。橋の上で爆発されると橋が壊されてしまうので注意しましょう。ただしサブウェポンの聖水を当てると爆発せずに溶けて消滅させることができます。

⑨:アブソーバ

クラゲのような見た目の敵。普段は天井に張り付いていますがプレイヤーが近くにいると上下にゆっくりと浮遊しながら接近してきます。この敵に触れてしまうとダメージと共にハートが少し取られてしまうので注意してくだい。

⑩:グールマウス

小さなネズミのような見た目の敵。壁に空いた穴から様子を伺いその後、飛び出して襲ってきます。動きもジャンプ力もトップクラスで早いので、倒すのに苦労します。できれば様子をうかがっている時に倒してしまいましょう。

⑪:チータ

スケルトン。ロープにつかまり移動しながら骨を投げつけてきます。骨は結構遠くまで飛んでくるので当たらないように。クロスがあれば離れていても安全に倒せます。

⑫:リザード

人型のトカゲ。ジャンプ力が非常に高く空中でナイフを投げつけてきます。基本的には足元で、あまり動かず地面に着地したときに攻撃をすると良いです。不用意に移動するとナイフに当たってしまいます。

⑬:ケイブスネイル

大きなダンゴムシ。部屋が明るいと丸まっているがロウソクの火が消えて暗くなると動き出す。活動中のみダメージを与えることができる。丸まっている時は触れてもダメージは受けず背中に乗って足場として利用することも可能。

⑭:ジャイアントスパイダー

大きな蜘蛛。天井から糸を使って上下に移動する。たまに口から玉を吐いて攻撃。この敵の糸の部分はロープと全く同じように使えるため先に進むために必ず利用する場面があります。

⑮:ナイトストーカー

ドラキュラ本城に登場するローブをまとった怪人。両手がカマになっていて、それを投げつけてくる。カマはブーメランのように戻ってくるため注意が必要。またカマ投げは立ちと、しゃがみの2パターンあるため、非常に厄介な敵です。

ドラキュラ伝説2のステージ紹介

ここからはステージ紹介になります。最初の4つの城は好きな順番で攻略していくことになります。各城は雰囲気やギミックが全く異なります。難易度は、そこまで差があるわけではないので興味のある城を選んでみましょう。

①【左上】クリスタルキャッスル(ガラスの城)③【右上】クラウドキャッスル(雲の城)
②【左下】プラントキャッスル(植物の城)④【右下】ロックキャッスル(岩の城)

①:クリスタルキャッスル(ガラスの城)

水をテーマにした美しい神殿のようなステージです。一定時間乗っているとヒビが入り落下してしまう氷ブロックや壁から迫ってくるトゲを回避しながら進むことになります。水の流れが変わる場所や水中から襲ってくるフィッシュマンのエリアなど水を使ったギミックの多いステージです。

一定時間で落下する氷ブロック

水中からはフィッシュマンが出現

背景に描かれている神殿が美しい

神殿の中にもブナグチーが・・

クリスタルキャッスルのボス『ライトニング』。空に黒雲を作りカミナリを落として攻撃してきます。本体は一定間隔でワープしながら現れますがクリスタル状の時しかダメージが入りません。人型になってしまうとダメージが無効になるので、しばらく待ちましょう。ちなみに左右の画面の1番端にいればカミナリは一切当たりません。

クロネ

ボスのデザインを含め、とにかく美しいステージです

②:プラントキャッスル(植物の城)

植物をテーマにした野生感のあるステージです。クモの糸を利用して先に進んだり進行速度が遅くなる不安定な、ぬかるみや橋を壊して進まなければならない場所があったり道が分岐していたりと考えながらプレイすることが必要になります。敵を利用したギミックの多いステージです。

背景には巨大な植物が描かれています

上の橋を行くか下の、ぬかるみを進むか・・

クモの糸の部分は・・・

ロープとして利用できる!

プラントキャッスルのボス『ツイントライデント』。左右の2体の石像が手に持ったヤリを使って攻撃してきます。ヤリは上から下へ降ろすだけなので基本は写真の足場に乗っていればダメージは食らいません。たまに口から玉を吐いてきますが攻撃で消滅させることができます。ボスのライフは2体で共有しているので、どちらを攻撃しても問題ないです。

クロネ

上下する足場に乗ってから頭に攻撃を当てましょう

③:クラウドキャッスル(雲の城)

雲と空をテーマにしたステージです。基本的には足場の悪い場所を上へ上へと、ひたすら登っていくことになります。また穴が開いている場所も多く落下して1ミスが最も発生しやすいステージです。ジャンプのテクニックが求められるのでこのステージで感覚を覚えることが大切です。

背景には雲と山が。かなり高い場所のようです

滑車を、どんどん飛び移ります

ロープの向きが変わる滑車もあります

落下しないように慎重にジャンプ

クラウドキャッスルのボス『エンジェルマミー』。2本のガイコツの首と中央に人型の顔が付いている不気味な姿のボスです。人型の顔は何もしてこないですが2本の首が交互に骨を飛ばして、それを受け取る挙動を繰り返します。骨を飛ばしてくる時だけ注意が必要です。このボスもライフは共有しているのでどちらの首を攻撃しても構いません。

クロネ

恐ろしい姿をした敵ですね・・・・

④:ロックキャッスル(岩の城)

岩とトラップをテーマにしたステージです。上下に壁がある圧迫感のある遺跡を進みます。登場する敵やギミックに対して聖水がとても重宝する場面が多いです。これをしたら何が起こるか?少し考えながら進まないとトラップにハマって窮地に追い込まれることがあります。

背景の壁には壁画のようなものが

穴からグールマウスが様子を伺っています

ロウソクが消えると真っ暗闇に・・・

侵入者を拒むようなトラップも

ロックキャッスルのボス『アイアンドール』巨大な鎧と剣を身にまとった威圧感のあるボスです。鎧がかなり重いようで、動きはゆっくり距離が近いと剣を振ってくるだけですが、コイツは半分ほどダメージを与えると鎧を脱ぎ捨てて、身軽になって襲ってきます。高くジャンプしたり剣から衝撃波を放ってくるので左右にあるロープなども上手く使って戦いましょう。

クロネ

鎧を脱ぎ捨ててからが本番です。

4つの城をすべて攻略すると?

湖の中からドラキュラ城が姿を現す

ドラキュラ本城のパスワード

ドラキュラ城内のマップ

ここから、ドラキュラ本城ステージ3つを順番に進んで行きます。ドラキュラステージのパスワードは以下のとおりです。難易度も上がりますので何度も挑戦してみて下さい。

本城ステージ1

本城ステージ2

本城ステージ3

⑤:ドラキュラ本城(前半)

4つの城で培ってきたテクニックをすべて駆使して攻略していくことになります。またボスも、かなり強くなっているのでゲームオーバーになってしまうことも・・。繰り返し挑戦していきましょう。

ついにドラキュラ城のエントランスに到着

突き出してくるトゲのトラップ

敵の配置も厳しめに・・・

この洞窟みたいな通路は?

ドラキュラ本城(前半)のボス『グランドサーペント』。全身が固いウロコで覆われた巨大なドラゴンです。このボスは画面が強制スクロールで進んでいくので、とにかく先へ進んで立ち止まらないようにして下さい。通路に無数にある穴から出てきては消えてを繰り返します。頭以外にはダメージが入らないため、かなりの強敵です。

クロネ

ドラキュラ城はボスがマジで強くなります。

⑥:ドラキュラ本城(後半)

引き続き、ドラキュラ城を進んでいきます。トゲの天井や向きが変わる滑車、クモの糸や氷ブロックなど、これまでのギミックを総復習するようなステージです。難易度も高くステージも長めに作られています。

大聖堂のような雰囲気

トゲの天井トラップも再登場

クモの糸ギミック再び

ソレイユの部屋に到着

ドラキュラ本城(後半)のボス『ソレイユ・ベルモンド』。ドラキュラ伯爵に操られているため、戦って正気に戻さなければなりません。3本の短剣を空中に投げてきたり距離が近いと、クリストファーと同じムチを使って攻撃してきます。行動パターンが複雑で攻撃力も高いため初見で倒すのは、難しいボスになります。

クロネ

個人的にラスボスより強いと思っています。

無事、息子を救出し、そのままドラキュラ伯爵を倒しにいきます。

⑦:ドラキュラ本城(ラスト)

いよいよラストステージです。ザコ敵も一切出てきません。ドラキュラ伯爵と最後の戦いが待っています。

ラスボス『ドラキュラ伯爵』。8か所の位置にワープしながら周囲のリトルファントムを飛ばして攻撃してきます。ファントムのスピードは早く、回避は難しいです。場所によって敵の攻撃が当たらない場所があるので、ある意味、覚えゲーです。安全な場所がわかってしまえば、そこまで苦労せず倒せるはずです。

エンディング

ここからエンディングシーンになります

ドラキュラ城を見つめる親子

城は崩れ湖の底に沈んでいき・・

ドラキュラを倒すことに成功!

最後はスタッフロールが流れます

無事、息子のソレイユを救い出し、ドラキュラ伯爵の計画を打ち砕くことができました。

ドラキュラ伝説2の評価!良いところについて!

ここではドラキュラ伝説2の評価について、良いポイントを書いていきます。

良い点をそれぞれ詳しく説明していきます。

①:前作よりグラフィックが、よりキレイに

前作もグラフィックレベルは良かったのですが今作は、さらに磨きがかかりゲームボーイのソフトの中でもトップクラスのレベルだと感じました。

クロネ

特に背景の景色の書き込みはハンパないです。

②:BGMに名曲が多い

各ステージで流れるBGMも名曲が多いのが今作の特徴です。実在するクラシック曲『Passpied』が使用されていたり、音楽面でも強いこだわりを感じることができました。

クロネ

ドラキュラ本城(前半)のOrginal sinはマジで素晴らしいです。

③:パスワード機能をはじめ、前作の課題点がほぼ改善されている

課題や調整不足が顕著だったところを今作は、ほぼすべて改善してくれているなと感じました。パスワード機能の搭載や敵の攻撃のスピード、プレイヤーの操作性などユーザーが求めていることに見事に答えてくれていました。

クロネ

ユーザーの声を反映して開発してくれたようです

ドラキュラ伝説2の評価!悪いところについて!

ここまでは良い評価ポイントを紹介してきました。ここからは反対に悪い点や気になった点を記載していきます。今作は問題点はあまり感じなかったのですが・・・。気になった部分を少しだけ紹介します。

①:パスワード表示がゲームオーバー時にしか確認できない

今作からの機能パスワード。プレイヤーは全員利用することになると思いますが確認方法がゲームオーバー時しか表示されません。そのため知りたい場合ワザと残機を0にしなければいけないことがあり、少し面倒に感じてしまいました。

クロネ

ゲーム中いつでも確認させてくれれば良かったのですが

②:ソレイユ戦とドラキュラ戦が理不尽に感じる

ソレイユとドラキュラの行動パターンが複雑でプレーヤーのスキルでどうにかできる敵ではないなと感じました。行動パターンを頭に入れてからでないと、まったく太刀打ちできません。

クロネ

この2人は、完全に覚えゲーです。初見ではまず倒せません

ドラキュラ伝説2はどんな人がプレイするべきか?

ではドラキュラ伝説はどんなプレイヤーにオススメのゲームなのでしょうか?

以下に、当てはまる人はぜひ遊んでみて下さい。

①:前作が楽しめた方

前作をプレイしてハマった人は今作も、きっと楽しめるはずです。細かい調整もしっかりできていますし後半はゲームとしての難易度もしっかり確保できています。物語も手を抜かずドラキュラ伯爵との因縁がしっかり描かれているので是非、遊んでみていただきたいです。

②:ドラキュラシリーズファンの方

ドラキュラシリーズを遊んだことがある人も是非、プレイしてほしいです。ゲームボーイ作品とはいえ、開発者が丁寧に作りこんで開発した作品です。シリーズの中でもかなり完成度の高い作品ですので興味のある方は、遊んでみて下さい。

まとめ&総合評価

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

ドラキュラ伝説2について私なりの評価や感想を書いてみました。非常に完成度の高いアクションゲームなので多くのゲームプレイヤーに興味を持ってもらえれば嬉しく思います。

ドラキュラ伝説2
総合評価
( 4 )
クロネ

今後もゲームレビューをしていきたいです。それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次